Search
Calendar
-
Recent Posts
Archives
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
Meta
「未分類」カテゴリーアーカイブ
おしどりの里にて
豊橋にて三河湾に流れ込む一級水流河川(水質が清浄な川)の豊川の上流にある、通称「おしどりの里」に行ってきました。毎年、晩秋から早春にかけて、運がよければ「おしどり」に出会える場所です。豊橋からは車で1時間ちょっとでした。 … 続きを読む
霜月の花鳥風月
晩秋を迎え、日々、昼の長さが短くなるのを感じます。豊橋にやってきたのが、2003年11月1日ですので、ちょうど16年経ちました。16年目ではじめて豊橋市役所近くの豊橋公園、および公園内にある吉田城跡地に行ってきました。そ … 続きを読む
豊橋のんほいパークにて
ほぼ1年ぶりに「豊橋のんほいパーク」にやってきました。お目当ては、昨年も撮影した渡り蝶アサギマダラです。今年も、いい感じにフジバカマが咲いていて、何頭かのアサギマダラを見ることが出来ました。また、動物園側の一角にある野鳥 … 続きを読む
東大生産技術研究所での学会参加
10月18日~19日、駒場東大駅から徒歩10分ほどの場所にある生産技術研究所で開催された、電子情報通信学会 PRMU(パターン認識とメディア理解)研究会に、学生と行ってきました。学生の発表は午後4時ごろからでしたが、学会 … 続きを読む
神無月の花鳥風月
10月というと、秋本番というのが昔の印象でしたが、上旬は、30度を越える日々もあり、まだ残暑という感じです。ただ、ツバメをはじめとする夏鳥は姿を消し、冬鳥が来る前、この時期らしく、真夏は静かだった留鳥たちが、元気に囀りは … 続きを読む
ICAICTA2019@Yogyakarta
インドネシア・ジョグジャカルタ市で開催されたICAICTA2019国際会議に研究室の学生2名と参加してきました。好天に恵まれました。近郊にある世界遺産である世界最大の仏教寺院ボロブドゥールの遺跡は、迫力がすごかったです。
FIT2019@岡山大学
第18回情報科学技術フォーラム,通称FIT2019学会で、岡山にやってきました。学生の発表は1件だけでしたが、聞いていて安心できる発表でした。 以前、言語処理学会で岡山にきたときは、岡山城・後楽園・倉敷の美観地区を紹介し … 続きを読む