月別アーカイブ: 2023年9月

初秋の自然観察

秋の足音が聞こえてきました。雨が降ると寒く感じ、快晴の日は、まだ暑さを感じます。身の回りの風景は、ゆっくりと、夏から秋へと変化しているようです。

ミゾソバ(溝蕎麦、Polygonum thunbergii )@葦毛湿原
シラタマホシクサ(白玉星草、Eriocaulon nudicuspe)@葦毛湿原、本当に星のように輝いて見えることがあります
サワシロギク(沢白菊、Aster rugulosus)@葦毛湿原、日本固有種
サワギキョウ(沢桔梗、Lobelia sessilifolia )とホシホウジャク(星蜂雀、Macroglossum pyrrhosticta)@葦毛湿原
アオバト(緑鳩、Treron sieboldii)@東三河
アオバト(緑鳩、Treron sieboldii)@東三河
ダイゼン(大膳、Pluvialis squatarola
ダイゼン(大膳、Pluvialis squatarola)左、カラフトアオアシシギ(樺太青脚鷸、Tringa guttifer)右
ダイゼン(大膳、Pluvialis squatarola)、カラフトアオアシシギ(樺太青脚鷸、Tringa guttifer)、チュウシャクシギ(中杓鴫、Numenius phaeopus
ハマシギ(浜鷸 、Calidris alpina)やダイゼン(大膳、Pluvialis squatarola)に代表されるシギ、チドリたち
アオアシシギ(青足鷸、Tringa nebularia
オバシギ(尾羽鷸、Calidris tenuirostris
オオアジサシ(大鯵刺、Sterna bergii)@東三河、7月ごろから、やってきています。定期的に観察しています。アジサシ類の中では、もっとも遅くまで、東三河にいてくれます
オオアジサシ(大鯵刺、Sterna bergii)@東三河
ミユビシギ (三趾鷸、Calidris alba)@東三河
ミユビシギ (三趾鷸、Calidris alba)@東三河
シロチドリ(白千鳥、Charadrius alexandrinus)@東三河
アカアシシギ(赤足鷸、Tringa totanus)@三河
アカアシシギ(赤足鷸、Tringa totanus)@三河
アカアシシギ(赤足鷸、Tringa totanus)@三河
トウネン当年Calidris ruficollis)@三河
ハンミョウ(斑猫、斑蝥、Cicindela chinensis japonica)@葦毛湿原