梅雨さなか、雨の日も晴れの日も、森の空気を求めて、散歩しています。早いもので、春に咲いていた花々はしっかり実をつけています。森では、葉っぱの真ん中に実をつける花筏の実を見つけました。豊橋市内でもヤマモモやスモモの実を見かけます。日が長いせいか、薄暮に空を見上げたら、月がとっても綺麗だったから、写真とってみました。なんかクレーターが見えて、小さな感動を覚えました。



梅雨さなか、雨の日も晴れの日も、森の空気を求めて、散歩しています。早いもので、春に咲いていた花々はしっかり実をつけています。森では、葉っぱの真ん中に実をつける花筏の実を見つけました。豊橋市内でもヤマモモやスモモの実を見かけます。日が長いせいか、薄暮に空を見上げたら、月がとっても綺麗だったから、写真とってみました。なんかクレーターが見えて、小さな感動を覚えました。
梅雨の前のからっとした晴天のもと、倉敷を訪れました。倉敷は今年3月の学会のとき以来3ヶ月ぶりですが、前回は倉敷駅の南の美観地区に行きました。今回は、倉敷西部を流れる一級河川、高梁川(たかはしがわ)の支流が流れ込む駅の北にある酒津公園(さかづこうえん)の水辺を散策しました。駅周辺は、昔、住んでいた頃とすっかり風景は変わってしまいましたが、美観地区ならびに、この酒津公園周辺の風景は、ほとんど変わっていません。何の変哲もない風景ですが、どことなく、とても懐かしい気持ちになります。
![]() |
![]() |