令和7年を迎えて

新しい年がはじまりました。

渥美半島の付け根に位置する豊橋は、山あり、川あり、三河湾・太平洋などの海あり、と、自然観察にはもってこいのロケーションにあります。ということで、趣味として、カメラをリュックに入れ、豊橋を中心とした野山、川沿い、海沿いの風景を眺めながら、野鳥、昆虫、植物、風景などの写真を撮影する自然観察の旅は、今年も継続してゆこうと考えています。冬場は、やはり、野鳥主体となります。最近撮影した野鳥たちです。

カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、Common kingfisher, Alcedo atthis)メス@東三河
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、Common kingfisher, Alcedo atthis)オス@相模
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、Common kingfisher, Alcedo atthis)オス@相模
カワアイサ(川秋沙、Common merganser, Mergus merganser)メス@遠州
ミミカイツブリ(耳鳰、Horned grebe, Podiceps auritus)@尾張、絶滅危惧Ⅱ類(VU)
トラツグミ(虎鶫、White’s Thrush, Zoothera aurea)@遠州
ミサゴ(鶚、雎鳩、鵃、魚鷹、Osprey, Pandion haliaetus)@東三河
ノスリ(鵟、Eastern Buzzard, Buteo japonicus)@東三河
ヤマガラ(山雀、Varied tit, Sittiparus varius)@相模

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください