秋らしい季節になりました

東海地方でも最低気温が20度をきり、涼しくなってきました。11月中には、10度を切る日も出てくるようです。近所の公園の銀杏の葉も、かなり黄色に変化してきました。

渡り鳥の世界でも、(日本で夏を過ごしたツバメに代表される)夏鳥は若鳥と一緒に、南下を終え、(シベリアや中央アジア等で夏に繁殖を終えた)旅鳥や冬鳥は、日本を通過、あるいは日本で越冬するために飛来してきています。カモ類では、日本に留鳥として夏もいるカルガモに加えて、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモなどの冬鳥が、越冬のため、続々と日本に飛来してきています。ヒタキ類では、日本で越冬する代表的な冬鳥であるジョウビタキの鳴き声が、あちこちから聞こえてくるようになりました。

アサギマダラ(浅葱斑、Parantica sita)@のんほいパーク。のんほいパークの植物園内にあるフジバカマの花に毎年やってきてくれます。豊橋の秋の風物詩ですね。旅鳥ならぬ旅蝶です。
アサギマダラ(浅葱斑、Parantica sita)@のんほいパーク
カワセミ翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、Alcedo atthis)@泉の森
カワセミ翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、Alcedo atthis)@泉の森。カワセミ、飛びます!
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、Phoenicurus auroreus)@のんほいパーク
オナガ(尾長、Cyanopica cyanus)@泉の森
ヒドリガモ (緋鳥鴨、Mareca penelope)@幸公園。(冬鳥の)ヒドリガモを見ると秋だなあと感じます。
エゾビタキ(蝦夷鶲、Muscicapa griseisticta)@伊良湖岬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です