気づくと秋が深く…

気づくと秋が深くなってきました。身の回りでも冬鳥を少しずつ観察できるようになってきています。暖かいに日々に慣れていただけに、四季の移り変わりは、はじまるとあっというまだなあと感じます。

豊橋市幸公園
幸公園の一部のイチョウは黄色くなっていました。
一部紅葉しているイロハモミジ(Acer palmatum)@のんほいパーク
キクモ (Limnophila sessiliflora)@佐鳴湖公園
アキノノゲシ( Lactuca indica)@葦毛湿原
スイラン( Hololeion krameri )@葦毛湿原
ヨメナ( Aster yomena )@葦毛湿原
イワショウブ(Triantha japonica )@葦毛湿原
サクラ・アーコレイド(Prunus Accolade)@のんほいパーク、園芸種ですが、秋に咲くサクラも悪くないと思います
フジバカマ(Eupatorium japonicum)@のんほいパーク
シモツケSpiraea japonica)?@のんほいパーク。シモツケというと5~6月の花のイメージなのですが、秋にも咲く品種なのでしょうか?
コウヤボウキPertya scandens )@追分市民の森
ヤクシソウ(薬師草、Youngia denticulata)@追分市民の森
アキノタムラソウSalvia japonica)@追分市民の森
ゲンノショウコ(Geranium thunbergii)@追分市民の森
ノハラアザミCirsium oligophyllum)@瀬谷市民の森
シラカシQuercus myrsinifolia)の実@瀬谷市民の森
レッサーパンダ(Ailurus fulgens)@のんほいパーク。世界的に絶滅危惧種です。かわいいです。
レッサーパンダ(Ailurus fulgens)@のんほいパーク
カワセミ(Alcedo atthis)@のんほいパーク。園内(植物園の池周辺)に野生のカワセミもいます。
カワセミ(Alcedo atthis)@泉の森。野生のカワセミです。
アカショウビン( Halcyon coromanda)@のんほいパーク
アカショウビン( Halcyon coromanda)@のんほいパーク
アカショウビン( Halcyon coromanda)@のんほいパーク
フクロウ「動植物園の愛称:おでん」(Strix uralensis)@のんほいパーク
オオハクチョウ(Cygnus cygnus)@大沢池
ハシビロガモ(Anas clypeata)オス(左)エクリプス、メス(右)@大沢池。野生の冬鳥です。
ヒドリガモ (Anas penelope )@幸公園。野生の冬鳥です。
ヒドリガモ (Anas penelope )@幸公園
ゴイサギNycticorax nycticorax)@幸公園
オオバン(Fulica atra)@幸公園
アオアシシギTringa nebularia)左3羽、とコアオアシシギTringa stagnatilis)?右端@大池
オナガCyanopica cyanus)@泉の森
オナガ(Cyanopica cyanus)@泉の森
ヒメアカネSympetrum parvulum )@葦毛湿原
オオシオカラトンボOrthetrum melania)@佐鳴湖公園
ヤクシマルリシジミAcytolepis puspa)オス@のんほいパーク
ヤクシマルリシジミAcytolepis puspa)メス@のんほいパーク
ヤクシマルリシジミ(Acytolepis puspa)メス@のんほいパーク
ウラギンシジミCuretis acuta paracuta)オス@葦毛湿原
アサギマダラParantica sita)@のんほいパーク
アサギマダラParantica sita)@のんほいパーク
アサギマダラ(Parantica sita)@のんほいパーク
モンキチョウ(Colias erate)の産卵@佐鳴湖公園
クロマダラソテツシジミChilades pandava)@東三河
クロマダラソテツシジミ(Chilades pandava)@東三河

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください